そのかたづけに くぎづけ

    片づけコンサルタントとして片づけについて書いていく     「依頼する」 HP http://tanitsukasa.wix.com/seisatsu

Q&A 「どんな人が依頼人か」

Q&A 「どんな人が依頼人か」「私は、片付けるやる気だけがある感じ。 でもそれ以外ないから果たして 清察に依頼していいのか自信がない。 依頼する人ってどんな人なのか 教えて。」いざ依頼するとなると不安なもの。清察としての回答は、「片付けるやる気が…

維持原則 「いただきものはすぐにいただく」

維持原則 「いただきものはすぐにいただく」極力、他人から、他人の使用しないものを控えるが、中元やら記念品やら祝い品やらというわずらわしい文化があるがために「頂きもの」というモノがどうしてもあるだろう。そうした頂き物はもらったらただちに頂く、…

片付け度チェック 「窓」

片付け度チェック 「窓」まど、マド、窓、mado、window......。いやはや実に多くの窓があるものだ。 いやいや、窓の形や厚みや2重サッシかどうかではない。その部屋の片付け度を伝えてくれる窓が多いということ。いやいやいや、本当のこと。窓を開けて部屋…

維持原則 「自分のモノの管理を徹底する」

維持原則 「自分のモノの管理を徹底する」1人暮らしの人は自分の部屋のすべてのモノを管理することになるが、同居人や家族がいる場合は、まずは、自分一人のモノの整理・整頓、自分の部屋の掃除をするだけにとどめるということ。 つまり、まずは自分のモノ…

Q&A 「個人レッスンの料金はどれくらいなのか」

Q&A 「個人レッスンの料金はどれくらいなのか」「片付け依頼をしようとは まだ考えていないけれど、 君は一体片付けで いくら料金を 依頼人に請求しているのか 知りたい。」現実的な質問、ありがとう。清察としての回答は、「見積りをするまで答えられない」…

清察とは 「理想の教師である」

清察とは 「理想の教師である」清察である僕は、以前、学校の教師を目指していた時期があった。今は学校の教師という僕にとってつまらない職業に対してこれっぽっちも興味がない。教員免許状を3枚も持っているというのに。なぜなら、学校の教員は、教育公務…

維持原則 「他人のモノをもらうことを控える」

維持原則 「他人のモノをもらうことを控える」他人が使用していないからといって、他人のモノをもらうことを遠慮するということ。 もちろん例外はある。例外は、自分がそのモノに対して、”ときめき”を感じ、かつそのモノを置くスペースがあり、かつ「自分の…

カルタヅケ 「ら」

カルタヅケ 「ら」らべりんぐ みつけやすさを たいせつに 収納用品にラベルを貼り付ける際に収納用品の中に入っているモノが見つかりやすいように工夫するということ。「ラべリング」の目的は、モノをさがすときに探しやすく、モノを戻すときに戻しやすくす…

カケラタヅルレバ 「竹鶴」

カケラタヅルレバ 「竹鶴」今回の片付けのカケラは、◆ラべリングのラベルを統一する 訪れたのは、昆布専門店、竹鶴。お店の前に、富山市内でのイベント情報が展示してあり、閲覧していると、店主に声をかけられ、お店の中へ。と同時に、お客一人も来店。お客…

Q&A 「片付ける時間をどうつくるのか」

Q&A 「片付ける時間をどうつくるのか」「周りの友人や家族から、 部屋を片付けた方がいいと よく言われるけれど、 片付けている時間がないから 片付けられない。 片付ける時間をつくるには どうすればいいか教えて。」大切な質問ありがとう。清察としての回…

維持原則 「習慣を2つに絞って持つ」

維持原則 「習慣を2つに絞って持つ」片付けのための毎日の習慣を多く持ちすぎないということ。「維持原則」における記事では、いくつも「習慣」という言葉が出てくるだろう。「習慣」とは慣れてしまって、無意識にしてしまう行為のことであると清察である僕…

清察とは 「部屋の片付け無料相談を受け付ける」

清察とは 「部屋の片付け無料相談を受け付ける」清察のサービスのひとつは部屋の「片付けの相談受け付け」であるということ。 片付けに関する相談事を随時、受け付けている。メッセージ・メール・電話、どの媒体でも構わない。メッセージとメールでの相談が…

片付け度チェック 「玄関」

片付け度チェック 「玄関」玄関は、家の顔。とはよくいったものだ。 だから、玄関を見れば、部屋の片付け度が分かる。と言えることもあれば、家の顔だからこそ、顔だけに過剰なメイクをして中身がぐちゃぐちゃなヒトがいるように、玄関だけはきれいに整理さ…

清察とは 「個人レッスンをする」

清察とは 「個人レッスンをする」清察のサービスのひとつは部屋の片付けの「個人レッスン」であるということ。 「個人レッスン」とは、依頼人ひとりと清察である僕で依頼人の部屋を一緒に片づける作業のこと。一人暮らしの1Kのアパートはもちろん、家族が複…

Q&A 「三段ラックをどう使うのか」

Q&A 「三段ラックをどう使うのか」「片付け祭終わったよー。 今から収納について 考えていきたいんだけど、 三段ラックの上手な使い方が知りたい。 もしあれば教えて。」”片付け祭”を終えてから、収納について考えいるところが実に素晴らしい。清察の回答と…

維持原則 「私物は自室で管理する」

維持原則 「私物は自室で管理する」家族など同居人がいる場合、自分しか使用しないモノは、自分の部屋で(自分が持っているスペースで)管理するということ。住んでいる建物全体を2つに分ける分け方のひとつが、「公的(共有)スペース」と「私的スペース」…

カルタヅケ 「し」

カルタヅケ 「し」しょうめいを しゅうのうひんで ちょうせつし 照明の明かりを、カラーボックスなどの収納用品の収めることで、間接照明化することで、明るさを調節し、部屋に均一な明かりをもたらすことで、整理されている感覚が深められるということ。視…

カケラタヅルレバ 「柳堂」

カケラタヅルレバ 「柳堂」今回の片付けのカケラは、◆収納用品で照明や音を調節する 訪れたのは、主に家具を販売する、柳堂。風情あるお店の外観に魅かれて訪れた。【お店やオススメについて】・創業50年以上続くの家具のお店。・店名は、以前の都市開発前に…

清察とは 「部屋の条件を問わない」

清察とは 「部屋の条件を問わない」 清察は、依頼人の部屋の条件を問わないということ。 アパートの1K6畳であっても、マンションの一室であっても、一軒家全体であっても片付ける。清察の片付けの方法は、できるかぎり抽象的であり、正しい方法を持たない…

維持原則 「ゴミ箱を見直す」

維持原則 「ゴミ箱を見直す」ゴミ箱の大きさと、ゴミを捨てる際の行動動線やその他の行動動線を考慮して、ゴミ箱の位置を見直したりするということ。「ゴミはゴミ箱へ」この言葉は、片付けのルールとしてもっとも一般に知られている言葉ではないだろうか。し…

片付け度チェック 「鞄」

片付け度チェック 「鞄」 清察である僕は、持ち歩くモノがほとんどないためカバンなど持たないことが多い。しかし一般には普段の外出時に持ち歩くモノをカバンの中に入れて持ち歩くだろう。カバンの収納力にかかわらず、カバンの中身は部屋の片付け度をあら…

Q&A 「いただきものの分類はどうするのか」

Q&A 「いただきものの分類はどうするのか」「いただきものやお土産など 人からもらったものを残すかどうか 迷っている。 どのように分類すればよいか教えて。」悩みやすい内容の質問、ありがとう。清察としての回答は、「使用しないいただきものは、手放す」…

維持原則 「収納用品を見直す」

維持原則 「収納用品を見直す」モノを使ったり戻したりと、日常生活を送る中で気が付いたときあるいは定期的に部屋にある収納用品が使いやすい位置にあるか、部屋のテーマに合っているか、適正量に応じたものかなどを見直すということ。モノの収納用品は”片…

清察とは 「年齢を問わない」

清察とは 「年齢を問わない」清察は依頼人の年齢を問わないということ。 そもそも依頼人の理想の部屋を目指すのであるから、どれだけの年齢を重ねたのか、どのような経験をしてきたのかは人によってことなるもの。児童期、学童期、思春期、青年期、成人期、…

小銭収納 「財布に入れる」

小銭収納 「財布に入れる」紙幣武含めて、お金、特に小銭は財布に収めるということ。もう習慣のお話になりそうであるが、小銭の居場所を決めよう。ありがたいことに、お金は、ほとんどの人が使用するモノであり、生きていく上で使用せざるを得ないものであり…

Q&A 「”ときめき”とはなにか」

Q&A 「”ときめき”とはなにか」「君の記事でたびたび出てくる、 『”ときめき”の基準』 という言葉がよく分からない。 ”ときめき”というものを 基準として扱っているということなのだろうが、 ”ときめき”とは何なのだ。教えてくれ。」重要な質問ありがとう。清…

維持原則 「保留コーナーを見直す」

維持原則 「保留コーナーを見直す」保留コーナーの場所と判断を保留しているモノと保留コーナー以外においてあるモノで保留しているモノがないかどうかの3点を見直すということ。保留コーナーを1つつくったはいいが、活用しないままでは、判断を保留してい…

片付け度チェック 「車」

片付け度チェック 「車」 車を持っている人は、富山県という地域においては多いだろう。東京都などの都市と比較して、地下鉄などの公共交通機関が整っていないから、自力で移動手段を設ける人が多い。富山市内においても市電で移動できる範囲など限られてい…

Q&A 「片付けられない親に片付けてもらうためにはどうするのか」

Q&A 「片付けられない親に片付けてもらうためにはどうするのか」「私は親と一緒に暮しているの。 私は整理が得意で、家の中のモノを なんでも整理してしまうの。 親は片付けられないし、もちろん捨てられない人。 私が片付けると、それに対して怒ってしまう…

維持原則 「保留コーナーを1つつくる」

維持原則 「保留コーナーを1つつくる」”片付け祭”を終えた日常生活において、残すものにするかどうか迷ったときや”ときめき”・”使用”の基準でモノを残すかを判断することが難しいときに判断を保留するための場所を1つだけつくるということ。”片付け祭”を終…