そのかたづけに くぎづけ

    片づけコンサルタントとして片づけについて書いていく     「依頼する」 HP http://tanitsukasa.wix.com/seisatsu

Q&A 「三段ラックをどう使うのか」

Q&A 「三段ラックをどう使うのか」




「片付け祭終わったよー。

 今から収納について

 考えていきたいんだけど、

 三段ラックの上手な使い方が知りたい。

 もしあれば教えて。」




”片付け祭”を終えてから、

収納について考えいるところが

実に素晴らしい





清察の回答としては、


「そもそも三段ラックは使わない。」である。


f:id:tukasatani:20150703141649j:plain





清察の収納において

使用しない収納用品がある



「三段ラック」と「つっぱり棒」だ。



それらを清察である僕は

収納用品とも便利グッズとも呼ばない


ただの(金属の)「棒の加工品」である。





はっきりと問いたい。


「三段ラック」と「つっぱり棒」に

”ときめき”を感じるのか



これは僕の価値観かもしれない。

僕はまったく”ときめき”を感じない。

収納用品にも”ときめき”を求めよう


ただ、

”片付け祭”が終わったばかり

ということなので

一時的に使用するのかもしれない。

その場合は、

”ときめき”を感じる収納用品が

見つかるまでの期限付きで

使用してもよい。



「三段ラック」と「つっぱり棒」を


使用しない理由は他にもある。

「三段ラック」は

モノを散らかす原因になりやすい
からだ。

ついつい「三段ラック」の上に

なまけてモノを置いてしまって、

モノが山積みにしてしまうことになりかねない。

せっかく”片付け祭”で

整理したことが水の泡だ。



「つっぱり棒」は強度が低いし、

100均で済ませるなど論外である。

強度が高いものを使用しても、

取り付け作業の面倒と

見た目のひどさには耐えられない。




もし、


「三段ラック」と「つっぱり棒」を

収納用品や便利グッズとして

勧めてくる片付け業などの人がいたら、

未熟者である
と確信できる。


使用した後の依頼人の生活について

考えていないからだ。


そのような人のことは信じないことだ。



”片付け祭”を終えた一時的な

収納として「三段ラック」を

使用する場合を除き、


「三段ラック」は使用せず、

引き出し付きのケースなど

”ときめき”を感じる

収納用品を使用しよう

 

 

JALO logo
 
 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村