そのかたづけに くぎづけ

    片づけコンサルタントとして片づけについて書いていく     「依頼する」 HP http://tanitsukasa.wix.com/seisatsu

Q&A 「いただきものの分類はどうするのか」

Q&A 「いただきものの分類はどうするのか」




「いただきものやお土産など

 人からもらったものを残すかどうか

 迷っている。

 どのように分類すればよいか教えて。」



悩みやすい内容の質問、ありがとう


清察としての回答は、

「使用しないいただきものは、手放す」
である。



f:id:tukasatani:20150703141649j:plain






それほど悩むことではない。

いただきものをもらったら、

まず、

いただきものを渡すこととは何か、

いただきものの役割は何かを考えよう





清察である僕は以下のように考える。




いただきものを渡すこととは、

 人間関係づくりの一部であり、

 現代社会の一つの文化、習慣、習わし
である。



 よって、

 いただきものの役割は、

 渡すことにあり、

 使用するかどうかは、

 関係ない


 使用するかどうかは、

 渡された人の勝手である。

 いただきものの使用を強要する人は

 いただきものを渡すこと(プレゼントすること)は

 渡す側の勝手な行為であり、

 渡される側にとっては災難

 としか言いようがないことということを

 理解しておらず、

 自分勝手であり、

 渡すことに意味があることを

 理解していない人だ。



 他人の気持ちになって考えることが

 できない人だとわりきろう。


 プレゼントするという行為は、

 相手に喜んでもらうなどが目的である。


 プレゼントの出来を聞いて来たり、

 おすそ分けの食べ物の味の感想を求める人は

 自己中心的な人だ。



 余計なひと言ではあるが、

 そんな人とはあまりかかわらないことをお勧めする



 自分自身にもそのように忠告しておこう。



 いただきものの役割は、

 渡し渡される人たちの

 人間関係づくりのひとつ
である。


 よって、

 渡した時点で、

 役割を果たしている
。」



いただきものを使用するなら、

すぐに使用し、

使用しないかつ、

残したくない(”ときめき”を感じない)ならば

手放そう




人間関係の問題であるから、

状況にもよる
が、

モノの片付けの分類方法として

そのような分類をすれば、

いただきものの分類で悩むことはないだろう。

 

 

JALO logo
 
 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村