そのかたづけに くぎづけ

    片づけコンサルタントとして片づけについて書いていく     「依頼する」 HP http://tanitsukasa.wix.com/seisatsu

片付け度チェック 「鞄」

片付け度チェック 「鞄」



f:id:tukasatani:20150702111347j:plain




清察である僕は、

持ち歩くモノがほとんどないため

カバンなど持たない
ことが多い。



しかし一般には

普段の外出時に持ち歩くモノを

カバンの中に入れて持ち歩くだろう。




カバンの収納力にかかわらず、

カバンの中身は

部屋の片付け度をあらわしている
ことが多い。





ここでいうカバンは、

バックやリュック、ポーチやケースなどをふくむ

外出時に持ち歩くモノを

入れておく入れ物のことである。





鞄で片付け度チェック




□損傷がない

 →破けていたり、汚れていたり、

  壊れていたり
する場合は、

  補修するなり、買い換えるなりしよう。

  カバンの役割は

  持ち歩くモノの保護
であることを

  再認識しよう。



□外出の目的のために使用するモノ以外のモノが入っていない

 →入っている場合は、

  使用するかどうか見直そう。

  いつか使うと勘違いしているモノや

  使用していないのに持っているモノ

  紙くずなどのゴミは取り除こう




□中身のモノが自分なりに分類され、まとめられている

 →カバンの中にポーチやファイルなどの

  小さなカバンを入れて

  種類別などでモノが分けられていない場合は、

  まずは種類ごとに分類し、

  次にカバンの中に小さなカバンをつくり、

  小さなカバンの中にモノを納めよう




□モノの定位置が決まっている

 →決まっていない場合は、

  すぐに決めよう。

  たいてい持ち歩くモノの例として、

  携帯電話、財布、手帳、カギ、

  化粧ポーチ、ティッシュ、名刺入れ
などがある。

  それらのモノの居場所を決めて置けば、

  無駄な探し物をすることはない。

  これは部屋においても同様のことが言える。
  


□カバンに”ときめき”を感じている

 →感じていない場合は、

  ”ときめき”を感じるカバンを

  探し出して、手に入れよう。



これらを清察は確認し、

その人の部屋が

どれぐらい片付いているかどうかを

判断する材料にする。


これらのチェック項目を満たせていれば、

僕に依頼しなくてもいいかもしれない。



これらをチェックすることに1分もかからない

 

 

JALO logo
 
 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村