そのかたづけに くぎづけ

    片づけコンサルタントとして片づけについて書いていく     「依頼する」 HP http://tanitsukasa.wix.com/seisatsu

小銭収納 「財布に入れる」

小銭収納 「財布に入れる」





紙幣武含めて、

お金、特に小銭は財布に収めるということ




もう習慣のお話になりそうであるが、

小銭の居場所を決めよう。



ありがたいことに、

お金は、

ほとんどの人が使用するモノであり、

生きていく上で使用せざるを得ないものであり、

居場所は財布、という認識が一般的である。

「お金を収納する」という言い方にさえも違和感を覚えるほどである。





居場所を知っているのに、

ポケットに入れたり、

テーブルに出して置いたり、

車の中のあちこちに置いていたり
する。




なくしたくないモノであるはずのモノなのに、

なくしそうで、探さなければならない場所に

置いておくということをしてしまっている。




これは片付けられていない部屋に多い特徴である。






お金をいくつかに分けて収納しておきたい場合には、

使用する分の数だけ、

お金を入れて持ち歩ける収納用品に収納
しておこう。


新たな財布を手に入れるなり、

封筒に入れるなり
しよう。









清察である僕の思いではあるが、

「小銭入れ」は使用しないでほしい







小銭は紙幣やカードと一緒に財布に入れよう

財布が小銭でいっぱいになることが嫌だから

小銭は小銭で収めているのかもしれないが、

小銭を使いきれていないのは、

整理する能力に欠けている証拠である。





財布がいっぱいになるほどの小銭やカードを持つ

意義について見なおそう。

小銭が多ければ、

部屋に小銭入れを設ければよいし、

期限切れのカードがないか、

一ヵ月に一度も使用しないカードがないか見直そう







財布とカード入れと小銭入れとを出して、

レジで会計する人がいるが、

誰にとっても快適な状況を生まない。

後ろで待っている人やレジの店員は

時間がかかるからイライラするし、

自分にとっても、

アクションが多くて快適ではない。





だから、

財布の大きさ、中身を見れば、

その人が整理できる人かどうかが

清察には一目でわかる







財布は部屋の整理具合を映し出していることが多いのだ。




カード・紙幣とともに、

小銭を財布に入れて管理しよう






小銭収納 「財布に入れる」

 

 

JALO logo
 
 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村

 

f:id:tukasatani:20150709210903j:plain