そのかたづけに くぎづけ

    片づけコンサルタントとして片づけについて書いていく     「依頼する」 HP http://tanitsukasa.wix.com/seisatsu

カルタヅケ 「ぱ」

カルタヅケ 「ぱ」






ぱんつだけ えすじふっくで おてがるに



f:id:tukasatani:20150907102027j:plain



(temptより)




パンツがどうしても

散らかってしまうという人は、

お手軽に手に入れられる

S字フックに

お手軽にかけて

パンツを収納するように

してみようということ





パンツ口が広がって

クローゼットの中の幅を

取るようになるかもしれないが、

たたんだり、

挟んでかけるタイプのハンガーで

収納したりするよりも

明らかに収納しやすくなるはずだ。



ワンタッチでお手軽に

居場所に戻すことができる
から

取り出しやすいし、

元に戻しやすい。


帰宅して着替えるときは

その場にパンツを

放置するのではなくて

S字フックにかけて

パンツの居場所に

戻すようにしよう。








パンツだけ S字フックで お手軽に 

 

 

 

 

JALO logo
 
 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村

 

予約カレンダー 201509103

予約カレンダー 201509103




個人レッスン予約受付

QRコードより連絡可


f:id:tukasatani:20150911145849p:plain



f:id:tukasatani:20150901133217g:plain







依頼を受けるサービス内容は、

2015年現在、個人レッスンと片付け相談のみである。



○個人レッスンとは


・レッスンの対象 : 個人(ひとり)

・サービス担当 : 清察(ひとり)

・場所 : 片付ける依頼人の部屋(家)

 (依頼の初日のヒヤリングは、

  依頼の連絡をもらったあとで、

  オープンなカフェなど、

  依頼人が話しやすい場所でよい。)


・期間 : 片付けが終わるまで


・作業 : 清察の方法で片付け作業を行い、依頼人の理想の部屋にする。

 

 

JALO logo
 
 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村

 

 

カケラタヅルレバ 「tempt」

カケラタヅルレバ 「tempt」






今回の片付けのカケラは、

◆S字フックでつるす





f:id:tukasatani:20150907102044j:plain




訪れたのは、アパレルセレクトショップtempt

夏のシャツを求めて訪れた。






【お店やオススメについて】

・シックでシンプルなデザインの外観に魅かれて

 お店を訪れる人も多いのではないのだろうか。

・外観はブラック、店内はホワイトで

 壁の配色が統一されているから

 商品が引き立ち、見やすい。

・店長は気さくな青年で、

 もちろん、スタイリングにこだわりの強い人だった。

 取り扱っているブランドのカタログを

 惜しげもなく見せてくれた。

 ブランドやアパレル事情にも詳しく、

 質問になんでも答えてくれる。

・僕にすすめてくれたのは、

 「1 piu 1 uguale 3(ウノピゥウノウグァーレトレ)」

 というブランド。


f:id:tukasatani:20150907102034j:plain




 お店でも多く扱っており、

 大人の色気が出る

 人気の高いブランドだという。

 来店時はもうすでに

 たくさんの商品が売れてしまったという。

 このブランドの商品は、

 他の衣類と合わせることが難しく、

 まずは、店長と相談しながら、

 全身コーディネートをすることで、

 着こなせるらしい。

 商品はブランドのHPからでも見られる。







店長に承諾を得てお話し、カケラを探した。



f:id:tukasatani:20150907102027j:plain







カラッ


カケラ


◆S字フックでつるす






パンツをクローゼットに収納する際に

S字フックを使用してみよう




ハンガーよりも

安価に手に入りやすいし、

扱いやすいが、

収納したときに

幅を取りやすい。



部屋に帰ってきたら

すぐにイスにパンツを

放ってしまう人は、

このS字フックを

クローゼット内に設けて、

ワンタッチで楽にパンツを

吊すようにしてみてはどうだろうか




 







f:id:tukasatani:20150907102012j:plain




業種   : アパレルセレクトショップ
話者   : 店長
NAME  : tempt

 

 

JALO logo
 
 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村

 

 

予約カレンダー 201509102

予約カレンダー 201509102




個人レッスン予約受付

QRコードより連絡可


f:id:tukasatani:20150906215730p:plain



f:id:tukasatani:20150901133217g:plain







依頼を受けるサービス内容は、

2015年現在、個人レッスンと片付け相談のみである。



○個人レッスンとは


・レッスンの対象 : 個人(ひとり)

・サービス担当 : 清察(ひとり)

・場所 : 片付ける依頼人の部屋(家)

 (依頼の初日のヒヤリングは、

  依頼の連絡をもらったあとで、

  オープンなカフェなど、

  依頼人が話しやすい場所でよい。)


・期間 : 片付けが終わるまで


・作業 : 清察の方法で片付け作業を行い、依頼人の理想の部屋にする。

 

 

JALO logo
 
 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村

 

 

Q&A 「どこが片付けやすい場所か」

Q&A 「どこが片付けやすい場所か」



「これから片付けを

 始めようと思うんだけど、

 片付けやすい場所を教えて。」




片付けられない人に陥りやすい質問ありがとう




清察としての回答は、

「衣類からモノ別で片付けよう」である。



f:id:tukasatani:20150905083850j:plain







片付けられない人が陥りやすい問題は、

場所別で片付け始めるということ。

場所別で片付けると、

モノの量が把握しにくい









たいてい数日間かけて

”片付け祭”を行うわけであるが、

その数日でモノの移動が

行われることがあるだろう。

日常生活を送っているからだ。



カラーボックス一つ片付けようとしても

”片付け祭”が終わらないうちに

「やっぱりこのカラーボックスにこれを置こう」

となって、

カラーボックスのモノの量が

増えていくことが考えられる。

これでは片付けがうまくすすまない。








また、場所別だと、

モノをいくつかの分類に

分けていないから、

思考の整理もしにくい。

場所別に片付けて、

衣類の量、

本の量、

書類の量を把握できるだろうか。

”片付け祭”の役割は

モノの量を把握することでもある
のだ。








場所別での片付けは

モノの居場所を決めるときも

やりにくさを残してしまう。







モノ別で分けて、

1つの種類のモノを

一か所に集めれば、

片付けはうまくいくというのに、

「このカラーボックスでの本の居場所はここで、

 別のカラーボックスでの本の居場所はここ。」


決めていると

居場所を決めることがしにくい。



場所別で片付けると

うまくすすまないのだ。



”片付け祭”を終えた人ならまだしも、

片付けができない人が

初めて片付けるときは

モノ別で片付けよう


衣類から始めるとよい。






しいて片付けやすい場所を挙げるなら、

キッチン、バス、トイレだろう。


場所名の後ろに「用品」と付く場所は

使うモノが限られているから、

片付けやすい
のだ。

 

JALO logo
 
 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村

 

 

 

維持原則 「欲しいモノリストに書いてあるモノを手に入れる」

維持原則 「欲しいモノリストに書いてあるモノを手に入れる」



欲しいモノリストを持って、

欲しいモノリストのモノを

実際に手に入れるための

行動を起こすということ





f:id:tukasatani:20150904095926j:plain







欲しいモノリストをつくって

目指すゴール・目的は、

欲しいモノリストのモノを手に入れて、

幸せなモノに囲まれた生活を送ること


欲しいモノリストから、

項目を削除することが目的ではない。






欲しいモノを

欲しいモノリストに書き、

一定期間吟味し、

寝かしたものであれば、

すべて手に入れることが

目的を果たすことになるから、

どんどん手に入れよう。




欲しいモノリストに書いたものの、

結局買わず仕舞いでは、

本末転倒である。



欲しいモノリストのモノを手に入れて、

幸せなモノに囲まれた生活を送るという

ゴールを再認識して、

欲しいモノリストを活用しよう







維持原則 「欲しいモノリストに書いてあるモノを手に入れる」

 

 

JALO logo
 
 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村

 

 

 

 

カルタヅケ 「し」

カルタヅケ 「し」







しんちょうに ものをあわせて はいちする





f:id:tukasatani:20150902092537j:plain





眼鏡市場富山婦中店より)




自分の体の高さに合わせて

モノを置くということ




鏡なら目線の高さに置き、

大きな鍋なら高いところに置かない




モノを配置する高さを

考えてみるだけで

モノの配置は変わる
はず。

快適な生活に近づけるだろう。






身長に モノを合わせて 配置する

 

 

JALO logo
 
 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村

 

 

 

カケラタヅルレバ 「眼鏡市場富山婦中店」

カケラタヅルレバ 「眼鏡市場富山婦中店」





今回の片付けのカケラは、

◆身長などの体に合わせてモノを配置する



f:id:tukasatani:20150902092554j:plain





訪れたのは、メガネ専門店、眼鏡市場富山婦中店

真夏の太陽の日差しに備えて、

サングラスを求めて訪れた。

清潔感あふれる外観と内観。

自動ドアが開くとともに

眼鏡をかけたさわやかな店員さんに迎えられた。





【お店やオススメについて】

・価格に幅を持たせたさまざまな眼鏡が揃っている。

・眼鏡の試着の際に見やすいように鏡が配置されている。

・サングラスは度を入れることができる。

・僕にオススメしてくれたサングラスは、

 レンズが小さめのサングラス。



f:id:tukasatani:20150902092544j:plain






 小さく、細い顔にはレンズが小さめのサングラスが合うそうだ。





店員に承諾を得てお話し、カケラを探した。




f:id:tukasatani:20150902092537j:plain







カラッ

カケラ

◆身長などの体に合わせてモノを配置する






眼鏡店のモノといえば




眼鏡をかけて

どのように見えるか確認する際、

鏡を使う。

鏡が使いやすい高さにあると

快適だろう。




部屋の中では、

全身鏡などの鏡はもちろん、

携帯電話の充電器の場所、

キッチンでのラップの場所、

ペンの場所......etc



体の高さなどを考慮して、

モノを配置しよう






f:id:tukasatani:20150902092526j:plain




業種   : 眼鏡販売
話者   : 店員
NAME  : 眼鏡市場 富山婦中店
ADRESS: 〒939-2713 富山市婦中町上轡田137番1
TEL    : 076-466-0558 0120-180-189
HOURS : 10:00-19:00
c-PARK: 有(数台)

 

 

JALO logo
 
 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村

 

 

 

予約カレンダー 201509101

予約カレンダー 201509101





f:id:tukasatani:20150901133229p:plain





個人レッスン予約受付

QRコードより連絡可

f:id:tukasatani:20150901133217g:plain




依頼を受けるサービス内容は、

2015年現在、個人レッスンと片づけ相談のみである。
不用品の処理と掃除はしない。



○個人レッスンとは


・レッスンの対象 : 個人(ひとり)

・サービス担当 : 清察(ひとり)

・場所 : 片づける依頼人の部屋(家)

 (依頼の初日のヒヤリングは、依頼の連絡をもらったあとで、オープンなカフェなど、
  依頼人が話しやすい場所でよい。)


・期間 : 片づけが終わるまで

 (3時間以上のレッスンを3日間以上) 


・作業 : 清察の方法で片づけ作業を行い、依頼人の理想の部屋にする。

 

 

JALO logo
 
 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村

 

 

 

トラベル品収納 「トラベルセットをつくる」

トラベル品収納 「トラベルセットをつくる」




旅行や出張などの際に

ホテルなどへ持って行くモノを

集めておくということ




f:id:tukasatani:20150831233556j:plain




旅行好きで、旅行に行く機会が多い人や、

出張多い人などは、

トラベルセットをつくろう



集めておくモノは、

人それぞれ。



眼鏡ケース、

コンタクトレンズ

目薬、

扇子、

ハンカチ、

ティッシュ、

歯磨き用品、

バス用品

洗顔クリーム・シート、

化粧品、

ひげそり、

折りたたみ傘、

常備薬、

トラベル用の着替え
......etc。




旅行の時に使用するモノを

事前に集めてまとめてくことで、

準備にかける時間が短縮できるだろう。



トラベルセットの入れ物も

人それぞれだろう、

旅行用カバンの中にそのまま入れておく場合や、

専用の袋や箱に入れてもよい。


トラベルセットの収納用品は、

トラベルセットであることが

すぐに分かる収納用品でよい







トラベル用品と、

部屋で使用しているモノが重複して言う場合が多い。

だから、

トラベルセットをは旅行に持って行くが、

日常生活で使用しているものを

持って行くことを忘れないようにしよう。




旅行などの前にあわてて

探し物をしながら準備することのないように、

トラベルセットをつくって、

楽にトラベル品の準備ができるようにしよう






トラベル品収納 「トラベルセットをつくる」

 

 

JALO logo
 
 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村

 

 

 

維持原則 「欲しいモノリストを吟味する」

維持原則 「欲しいモノリストを吟味する」



欲しいモノリストにあるモノを

今もほしいのか、

今使用するのか、

どうやって手に入れるのかなど

よく考えるということ



f:id:tukasatani:20150830215503j:plain





欲しいモノリストに

欲しいモノを

書き止めて

すぐに手に入れるのでは

欲しいモノリストの役割が果たせない。





欲しいモノリストに書いたモノを

何度も見直すために

書くのだ。

何度か見直して

吟味しやすくするために

欲しいモノリストを持つのだ。




手に入れたときのことを

リストに書き込んでもよい。

具体的に想像することで、

手に入れても

部屋に居場所を

つくりやすくなる
だろう。






どのようなものを手に入れるのか、

どのように使用するのか、

どこを居場所にするのか、

どこで手に入れるのか、

いくつ手に入れるのか、

いくつストックを持つのか、

部屋の色などと合っているか、

サイズはいくつか......etc




具体的に決めていくことで

自分が手に入れるのかどうかが

判断できるようになるだろう


より手に入れる方に傾くかもしれないし、

逆に手に入れない方に傾くかもしれない。




欲しいモノリストを

寝かせて、

よく吟味しよう





維持原則 「欲しいモノリストを吟味する」

 

 

JALO logo
 
 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村

 

 

カルタヅケ 「き」

カルタヅケ 「き」





きづいたら てきせいりょうを たしかめて


f:id:tukasatani:20150828100841j:plain



(AT EASEより)





気がついたら

モノが散らかっているもの。

それが日常生活を送っているということだ。


そこで、

さらに気がついてほしいことがる。

モノの量が自分に適しているかである。


自分が10分で元通りにできる

モノの量だけ持っているかが

1つの基準である。


それ以上あれば

自分が管理できる以上のモノを持っていて、

モノを持ちすぎているということになる。

それ以下であれば

生活の中で使用する数のモノを持っていなくて、

快適な生活を営むことができない

ということになる。


一度適正量を見直しても

日常生活を送っていれば

またモノが増えたり、

減ったりする。






毎月何日に確認する日にするとかは

決めないで良いにせよ、

気が付いたときに

モノの量が適正量かを

確かめるようにしよう







気づいたら 適正量を 確かめて

 

 

JALO logo
 
 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村

 

 

カケラタヅルレバ 「AT EASE(アットイーズ)」

カケラタヅルレバ 「AT EASE(アットイーズ)」





今回の片付けのカケラは、

◆適正量を知る



f:id:tukasatani:20150828100857j:plain






訪れたのは、セレクトショップAT EASE(アットイーズ)


お店の外観から、

どこか欧州のステキなまちに来たような雰囲気が漂い、

誘われるように入店。





【お店やオススメについて】

・メンズ・レディスともに商品が揃っている個人経営のお店。

・「街着(まちぎ)」の商品が多く、

 山登りなどのアウトドア用品を街中できるスタイルが味わえる。

・「街着」かつアウトドア商品が主であり、

 日帰りの山登りをしたい人から本格的な人まで、

 品ぞろえがあり、対応できる。

・「街着」として軽めのトレッキングシューズがオススメのひとつ。


f:id:tukasatani:20150828100850j:plain




 重いイメージのトレッキングシューズが、

 こんなに軽いなんて、と驚いてしまった。

 これなら、アウトドア感が出せるとともに、

 気軽に履きやすい。








店長に承諾を得てお話し、カケラを探した。





f:id:tukasatani:20150828100841j:plain






カラッ


カケラ


◆適正量を知る




モノが収納用品から

あふれ続けていないだろうか







モノがあふれていることは

それほど問題ではない。

あふれている状態が

「続いていること」が

片付けにおいて問題
なのだ。





あふれ続けているということは

モノを管理できていないということ。






モノがあふれることは

誰にでもある。

しかし、片付けられる人は

適正量しか持っていないから、

5分で元通りに整頓できる。

だからあふれている状態が

続いていることはないのだ。








もし

そのような状態が続いているであれば、

モノの適正量を知っていないということだ。

自分が持てる量について

考えていなかったり、

持てる量を知りながらも

それ以上のモノを持っているのだろう。





適正量を知って

それだけの量のモノを維持しよう


モノがあふれ続けることはなくなるはずだ。




f:id:tukasatani:20150828100829j:plain




業種   : セレクトショップ
話者   : 店長
NAME  : AT EASE(アットイーズ)
ADRESS: 〒930-0083 富山市総曲輪4-7-14 柴田ビル1F
TEL    : 076-413-7001
FAX   : 076-413-7001
HOURS : 11:00~19:00
r-HOLI : 水曜
HP    : http://atease-style.com/
c-PARK: 無
(5,000円以上お買い上げの方に富山市民プラザ地下駐車場、

 グランドパーキング、富山本願寺駐車場駐車サービス券発券)

 

 

JALO logo
 
 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村

 

 

Q&A 「片付けられる人は何に例えられるか」

Q&A 「片付けられる人は何に例えられるか」




「あなたにとって

 片付けられる人と

 片付けられない人を

 ほかのもので表現すると

 何になるか答えられたら

 答えてみてほしい。」


おもしろい質問ありがとう


清察としての回答は、

ダンゴムシとワラジムシに例えられる」

である。




f:id:tukasatani:20150818101308j:plain







生物学の話になると

間違ったことを

書いているだろう。

しかし、

これはものの例え。

小学生でも笑りやすいように

書いているから

そこは勘弁してほしい。






では回答に戻ろう。

清察である僕は

「片付けができる人はダンゴムシ

 片付けができない人はワラジムシ」


に例えると分かりやすいと思っている。


片付けができる人は

自分のモノ(自分の体)について

よく理解してきれいにモノを納める

(きれいに体を丸める)ことができる
が、

片付けができない人は

自分のモノ(自分の体)について

理解をしようともしていないか、

理解していない、理解できていないから

モノを把握することができず、

うまく収める

(うまく体を丸める)
ことができない。




ワラジムシをダンゴムシ

変えることが

清察である僕の役割である

 

 

JALO logo
 
 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村

 

 

維持原則 「欲しいモノリストに日付を書く」

維持原則 「欲しいモノリストに日付を書く」




欲しいモノリストに書いた日の日付を

メモしておくということ。



f:id:tukasatani:20150826095041j:plain





欲しいモノリストをつくり、

欲しいモノをメモしておくとき、

欲しいモノの名前の左横に

メモした日の日付を書いておこう



日付を見て、

数か月経っている場合は

自分が使おうとしていない

ことが多いため、

欲しいモノリストから

はずしてもよいだろう。


日付は、

自分にとって

使用するモノなのかを

判断する基準である


ということだ。


面倒と思うかもしれないが、

習慣にすればよい。

習慣にすれば面倒だとは感じなくなる。

というか、

3秒で終わるこの作業を

面倒と感じていては、

日常の片付けはままならないだろう。


この原則も

やってみると効果が実感できる原則である。

まずは3週間、

継続してやってみよう。






維持原則 「欲しいモノリストに日付を書く」

 

 

JALO logo
 
 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村