そのかたづけに くぎづけ

    片づけコンサルタントとして片づけについて書いていく     「依頼する」 HP http://tanitsukasa.wix.com/seisatsu

収納原則 「ブックエンド・プラケース・ボックスを活用する」

 

収納原則 「ブックエンド・プラケース・ボックスを活用する」



収納するときに、

本立て、プラスチックケース、小箱を利用するということだ。


ブックエンド・プラケース・ボックスは、

三大収納小道具と言えるだろう。



目的は、

「空間を仕切ること」



本が倒れては、

収納スペースが小さくなり、

見た目もきれいでなくなる。



収納用品の中やそのままで使用しても構わない。





ブックエンドは、


本以外のモノの仕切りにも役立つから、

モノを立てて収納するときに活用しよう。




プラスチックケースは、


色・形・大きさなどをそろえて、

ストック品、調味料、小物などを

棚に収納する際に有効だろう。

引き出しタイプ、ふたなしタイプなど、

モノや自分の行動スタイルに合わせて選ぼう。




小箱・ボックスは、


棚や大きい引き出し付きのタンスを

仕切る際に有効だ。

プラケースと同様に、

色に統一感を出したり、

モノによって大きさを変えたり、

引き出しタイプ、ふたなしタイプなどを

使い分けよう。


小箱だと、モノを入れたまま運んで

簡単に移動させられる
ので、

便利な小道具と言えるだろう。




小箱に関しては、

購入しなくても、

菓子類の箱や土産物の入れ物などを

活用してもよい。




ただ、どの収納鼓動にも共通するが、

”ときめき”を感じているかを確認してから使おう




仕切るために、

無地の厚紙や段ボールを使用しているかもしれないが、

形が崩れやすいため、

整理がうまくいかないことがある。

そもそも厚紙や段ボールに

”ときめき”を感じることはあまりないだろう。




立てる収納のためにも、

丈夫で崩れにくく、

角がある入れ物である、

三大収納小道具を活用しよう






収納原則 「ブックエンド・プラケース・ボックスを活用する」

 

NEW片付け個人レッスン依頼受付FREE
虹http://gafa4332.wix.com/seisatuアップ

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村

 

f:id:tukasatani:20150421100056j:plain