そのかたづけに くぎづけ

    片づけコンサルタントとして片づけについて書いていく     「依頼する」 HP http://tanitsukasa.wix.com/seisatsu

1話-2 「モノを分ける基準」

1話-2 「モノを分ける基準」




まいの友人・菊池がまいに

捨てる理由を問う場面



---------------------------------------------


「なんでそんなに捨てるのか」という菊池の問いに対して、

「そこに不要なものがあるから」と答えるまい。




--------------------------------------------



清察との「モノを分ける基準」のちがいがはっきりしている場面である。




これではまいは清察にはなれない。

片付けコンサルタントにはなれないということだ。

自分以外の人、他人の片付けの手伝いはできないということ。

なぜなら、

要不要の基準で片付けていては、うまく片付けられないから。


人によって要不要の基準は違うから、

依頼人と自分の基準のギャップで

依頼人の理想の部屋を実現することが難しくなる。

まいの片付けは自己完結のものである。

片付けは自分でするものであり、

他人に合わせる必要がないから、

まいの片付け方法は

まいが心地よい生活が遅れている以上、

文句の言いようがない。




ただ、

まいが、その自己完結の片付け方法で

他人の片付けを手伝おうとするなら、

依頼人が心地よい生活を送ることは難しいだろう。

単なる参考にしかならない。




清察の「モノを分ける基準」は

「ときめき・使用の基準」である。




”ときめき”の基準は、「ときめく」か「ときめかない」

”使用”の基準は、「使用」か「不使用」

つまり、すべてのモノは4つに分けられる。



f:id:tukasatani:20160415115249p:plain






要不要の基準ではないのだ。


他人の心地よさを基準に判断する。

自分の基準を押し付けないということだ。




『わたしのウチには、なんにもない。』
http://www4.nhk.or.jp/P3879/

原作者 ゆるりまい
(Blog : http://nannimonaiblog.blogspot.jp/



【出演者】

夏帆      : まい

近藤公園   : 夫・つとむ

朝加真由美 : 母・ふみ

江波杏子   : 祖母・はつ子

趣里      : まいの友人・菊池

大久保聡美 : まいの後輩・真美

 

 

JALO logo
 
 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村