そのかたづけに くぎづけ

    片づけコンサルタントとして片づけについて書いていく     「依頼する」 HP http://tanitsukasa.wix.com/seisatsu

メール収納 「”幸せフォルダ”をつくる」

メール収納 「”幸せフォルダ”をつくる」





私用のスマホなどにおいてであるが、

メールフォルダの設定において、

”幸せフォルダ”を1つ作成するということ



f:id:tukasatani:20150801224127j:plain





「メール収納」という言い方には

違和感があるかもしれない。

モノではなく、データ情報であるから。

しかも、

設定によっては、

勝手に、

自分の使いやすいようにフォルダ分けしてくれるから、

自分で収納している感覚がないかもしれない。




しかし、

フォルダの設定で

「メールを種類ごとに分けようとしたこと」こそが

「整理しようとしていること」の証拠
となる。




だから、

「何も整理できていないです」という

部屋のモノが片付けられていない人でも、

いやむしろ、

モノは片付いていない人の方がフォルダの設定をして、

メールを見やすいように設定していることすらある。




その場合は、

「フォルダ設定して

メールを分けようとした感覚で、

モノを分けてみよう」


と声をかけることで、

データだけでなく、

モノも整理しやすくなる。


そこで、

1つの提案として、

部屋のモノを整理する前に、

メールというデータ情報を整理してみて、

整理のメリットを感じてから、

部屋の整理をはじめてはどうだろうか。


もちろん、

部屋のモノの整理をしてからでもよい。




メールの整理は、

フォルダづくりから始まる。



どのような種類に分けるのかを考えて、

使用するフォルダ数だけをつくろう




探し物ならぬ探しメールにならないように、

フォルダ数はできるだけ少なくしよう



その際に、

見るだけで”ときめき”を強く感じるメールを

保存しておくためのフォルダを

1つだけ作成しよう




そこに、

友人からもらった大切なメールや、

親や先生からもらった励ましメール、

合格メール、

子供や孫からの初めてのメール
など

見るだけで幸せになるメールを移動させよう。



幸せメールが来るたびに、

”幸せフォルダ”に移動させればよい




無理やりではあるかもしれないが、

スマホなどのモノを使用するときに

”ときめき”を感じるため


収納方法のひとつと言いたい。




メールにおいても幸せにならなくても......

という人もいるかもしれない。


とにかく一度やってみてほしい。



ただ、

清察である僕からの、

モノの整理前のとりかかり、

もしくはモノの整理後の締め作業として

提案したい






メール収納 「”幸せフォルダ”をつくる」

 

 

JALO logo
 
 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村