そのかたづけに くぎづけ

    片づけコンサルタントとして片づけについて書いていく     「依頼する」 HP http://tanitsukasa.wix.com/seisatsu

維持原則 「日常生活での片付け」

維持原則 「日常生活での片付け」



人は日常生活を営む。

日常生活を営むときは、

人はモノを使う。

生活するだけでモノが流動するということを、

改めて認識することだ。



自分の部屋のモノの居場所を決めるまでの作業=”片付け祭”を

見事終えた人が、

「次のステップ」に進まないことには、

もう一度”片付け祭”をすることになりかねない


つまり、

いわゆる「リバウンド」してしまう可能性がある。


「次のステップ」とは何か。

それは、日常生活での片付けである。




20分でどんなに散らかっていても

モノを居場所に戻すことができて、

幸せなモノに囲まれた生活を

「常に」維持できる状態にすること
だ。



清察であっても、

片付けが得意といって本を出版するほどの

勘違い片付け上手な人であっても、

生活しているのだから、

部屋がもので散らかることがある
のだ。


しかし、

そうした人たちは、

20分もあれば、

部屋が元通りになる方法を

「無意識」に実践している
のだ。


だから、

毎日、幸せなモノに囲まれた生活を営める。



日常生活での片付けは、

幸せなモノに囲まれた部屋を維持することである。



よって、

次回から幸せなモノに囲まれた部屋を維持する、

日常生活での片付け方法について

「維持原則」として説明しよう。







くどいようだが、

「維持原則」は、”片付け祭”を終えた人にとっての記事である。

まだ”片付け祭”を終えていない人は、

片付けるやる気のある時に、

カテゴリー「片付け原則」と「収納原則」を

実践しよう





維持原則 「日常生活での片付け」

 

 

 

 

JALO logo
 
 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村

 

f:id:tukasatani:20150616112054j:plain