そのかたづけに くぎづけ

    片づけコンサルタントとして片づけについて書いていく     「依頼する」 HP http://tanitsukasa.wix.com/seisatsu

カケラタヅルレバ 「木曽奈良井宿」

カケラタヅルレバ 「木曽奈良井宿」



今回の片付けのカケラは、


◆行動動線を考慮してモノを配置する




訪れたのは、

焼きたての餅などを販売する木曽奈良井宿



お店やオススメについて

・富山アピタ1Fの西側入り口にボンッとたたずむ出店のようなお店。

・来店時は、「いらっしゃい!」の明るい声を響かせる女性店員と、

 その横で餅を焼く男性店員がいた。

・和風の香ばしいにおいに誘われてか、次々に客が押し寄せ、

 売られている餅たちのように人の団子の連なりができていた。

・お店のオススメはなんといっても五平餅

f:id:tukasatani:20150613092040j:plain



 半つきのもち米で作った餅3つが串にさされ、

 たっぷりとテカリのあるトロリとしたごまだれが

 ふんだんに餅につけられている。

 五平餅を注文すると、もう一度、ごまだれに付けてもらえるから、

 餅全体にごまだれがひたたる。




店員に承諾を得てお話し、カケラを探した。


f:id:tukasatani:20150613092057j:plain




カラッ


このモノの配置......考えられている。

店員の動きを見てみよう。



客から注文を受けると、

左手で入れ物を取り、

右手で商品を入れると、

右手で輪ゴムを取って入れ物にかけ、

入れ物のふたが開かないように

セロテープで口を閉じる。

商品の入った入れ物を袋に入れて、

客に袋を手渡し、

レジの方へ移り、会計を済ませて終わり。


この一連の行動の流れがスムーズに行えるように

モノが配置されている


しかも、

右利きだからこそのこの配置

一直線に並べてあることも、

整理のポイント
と言えよう。


この配置があるからこそ、

長蛇の列にスムーズに対応できるのだろう。


ここまで計算されていることが

目に見えて理解できるモノの配置を見たのは

初めてだった。



◆行動動線を考慮してモノを配置する



部屋においては

キッチンや洗面所、洗濯場などで

行動動線を考慮して、

モノを配置しよう。



f:id:tukasatani:20150613092113j:plain




業種   : 菓子・パン小売業
話者   : 店員
NAME  : 木曽奈良井宿
ADRESS: 〒939-8071 富山市上袋100 アピタ1F
HOURS : 9:30 ~ 20:00
r-HOLI : 不定休(アピタ富山店)
c-PARK: (アピタ富山店、1323台、free)

 

 

JALO logo
 
 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村