そのかたづけに くぎづけ

    片づけコンサルタントとして片づけについて書いていく     「依頼する」 HP http://tanitsukasa.wix.com/seisatsu

思い出品収納 「思い出コーナーをつくる」

思い出品収納 「思い出コーナーをつくる」






思い出品は、

「見せる思い出品」と「見せない思い出品」に分けよう



今回は「見せる思い出品」についての説明になる。






見せる思い出品は、

自分が見やすい場所に

「思い出コーナー」をつくって配置しようということ






自室で「思い出コーナー」をつくる場合は、

椅子に座った位置からよく見える場所や

ベッドのそばなど、

”ときめき”を感じる場所にしよう。



家族共有の「思い出コーナー」をつくる場合は

リビングが多い。




「思い出コーナー」をつくる際は、

明確にコーナーとして区別すること
を意識する。

仕切りや小箱、写真立てやボードなどを活用して

「思い出品」を配置し、

「思い出品」以外のモノと混同しないようにしよう


「思い出品」への”ときめき”を下げることなく、

むしろ”ときめき”を磨くためであり、

日常生活での整理をしやすくするためだ。




また、注意すべきは、

「思い出コーナー」をつくる際に

テーマを1つ決めること



部活動などでもらった賞状、

トロフィー、

仲間との写真、

ファンの画像
......etc。




テーマいくつもあると、

モノが増える一方になりやすい。




テーマが一つだと、

統一感があり、

自分がどれだけ「思い出品」に

思い入れがあり、

支えられているかが分かる
のだ。








「思い出品」は

自分を支えてくれている
という意味で

使用しているモノである。


自分を十分支えてくれたと思えば、

「思い出コーナー」から外してよいモノである。





「思い出コーナー」を見直すときは、

自分を十分支えてくれ、

役割を果たしてくれたかどうかで判断しよう








見せる思い出品は

「思い出コーナー」を

テーマ一つに絞って設けて収納し、

見るたびに”ときめき”を感じる部屋にしよう







思い出品収納 「思い出コーナーをつくる」

 

 

 

 

JALO logo

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村

 

 

f:id:tukasatani:20150525113109j:plain