そのかたづけに くぎづけ

    片づけコンサルタントとして片づけについて書いていく     「依頼する」 HP http://tanitsukasa.wix.com/seisatsu

収納原則 「既製品を活用する」

収納原則 「既製品を活用する」




モノを分類し、モノの居場所を決める、

片付け祭”においてのはなし。




収納用品は、既製品を使用し、

仮のものであると認識するということ



DIYなどで

収納用品を新しく作りたいなどと、

思う人がいるが、

モノの居場所が決まっていないうちは、

まだ早い。




モノを分類する中で出てきた、

使用していない小箱やケース、缶などの

既製品の入れ物を活用しよう





清察である僕としても、

”ときめき”を感じる収納用品を自分で作って、

アレンジして使用することは、

ぜひやっていってほしい


しかし、

形から入るのではなく、

自分が所有するモノの適正量を、

ある程度の期間生活する中で、

定めてからにしよう。






収納用品は収納するスペースを広げるだけでなく、

スペースを制限するモノでもある。


収納スペースが決まるのは、

自分が管理できるだけの

モノの適正量が決まってから







順番を入れ替えると、

片付けがうまく進まないのだ。



”ときめき”を感じない既製品の収納用品であっても、

とりあえずの収納用品として使用しよう





そして、

仮に利用している収納用品、

足りない収納用品、

購入すると決めていて、”ときめき”を感じる収納用品が、

生活する中で自然と出てくる。




使用したい収納用品が出てきたら、

メモを取ってリストアップしておき、

随時、手に入れ次第、

仮の収納用品と交換していけばよい




収納用品に”ときめき”を感じるかどうかは、

”片付け祭”の中ではない。

”片付け祭”のあとに、

日常生活の中で”ときめき”を感じる収納用品に

変えていくという認識でいよう






収納原則 「既製品を活用する」





NEW片付け個人レッスン依頼受付ビックリマーク
キラキラhttp://tanitukasa.wix.com/seisatu目
FREE問い合わせフォーム無料アップ

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村

 

f:id:tukasatani:20150425140706j:plain