そのかたづけに くぎづけ

    片づけコンサルタントとして片づけについて書いていく     「依頼する」 HP http://tanitsukasa.wix.com/seisatsu

Q&A 「どこが片付けやすい場所か」

Q&A 「どこが片付けやすい場所か」



「これから片付けを

 始めようと思うんだけど、

 片付けやすい場所を教えて。」




片付けられない人に陥りやすい質問ありがとう




清察としての回答は、

「衣類からモノ別で片付けよう」である。



f:id:tukasatani:20150905083850j:plain







片付けられない人が陥りやすい問題は、

場所別で片付け始めるということ。

場所別で片付けると、

モノの量が把握しにくい









たいてい数日間かけて

”片付け祭”を行うわけであるが、

その数日でモノの移動が

行われることがあるだろう。

日常生活を送っているからだ。



カラーボックス一つ片付けようとしても

”片付け祭”が終わらないうちに

「やっぱりこのカラーボックスにこれを置こう」

となって、

カラーボックスのモノの量が

増えていくことが考えられる。

これでは片付けがうまくすすまない。








また、場所別だと、

モノをいくつかの分類に

分けていないから、

思考の整理もしにくい。

場所別に片付けて、

衣類の量、

本の量、

書類の量を把握できるだろうか。

”片付け祭”の役割は

モノの量を把握することでもある
のだ。








場所別での片付けは

モノの居場所を決めるときも

やりにくさを残してしまう。







モノ別で分けて、

1つの種類のモノを

一か所に集めれば、

片付けはうまくいくというのに、

「このカラーボックスでの本の居場所はここで、

 別のカラーボックスでの本の居場所はここ。」


決めていると

居場所を決めることがしにくい。



場所別で片付けると

うまくすすまないのだ。



”片付け祭”を終えた人ならまだしも、

片付けができない人が

初めて片付けるときは

モノ別で片付けよう


衣類から始めるとよい。






しいて片付けやすい場所を挙げるなら、

キッチン、バス、トイレだろう。


場所名の後ろに「用品」と付く場所は

使うモノが限られているから、

片付けやすい
のだ。

 

JALO logo
 
 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村