そのかたづけに くぎづけ

    片づけコンサルタントとして片づけについて書いていく     「依頼する」 HP http://tanitsukasa.wix.com/seisatsu

カルタヅケ 「ら」

カルタヅケ 「ら」





らべりんぐ みつけやすさを たいせつに




f:id:tukasatani:20150723114429j:plain






収納用品にラベルを

貼り付ける際に

収納用品の中に入っている

モノが見つかりやすいように

工夫するということ







「ラべリング」の目的は、

モノをさがすときに

探しやすく、

モノを戻すときに

戻しやすくすること
にある。



モノとは「使うモノ」を指す。

だから、

まず初めに使うことを考えよてみよう。


使いたいときに

使いやすい環境にしておくことで、

快適な生活につなげることができるだろう。




ラべリングの目的達成のための

方法としては、


何が入っているのか、

どれだけ入っているのか、

どのように入っているのか
などを


ラベルに示すというものが主である。


使うものすべてを

ラベルに示さなくてよい。


探しやすくするために

示しておきたいことだけ

ラベルにすればよい



ペンや消しゴム、

ハサミやシャープペンの芯が入っている

小さなケース(収納用品)


ラベルを貼りつけるときに、


「文房具」とした方が

見つけやすいのか、

「ペン」とした方が

見つけやすいのか、

「ペンのイラスト」にした方が

見つけやすいのか、

「ケースの中身のそのままの写真」にした方が

見つけやすいのか
を考えよう。


どれが正しいものなどないことは明らか。

人それぞれ

見つけやすさは異なる




自分にとって

また、生活する人にとって

見つけやすいラべリングをしよう






ラべリング 見つけやすさを 大切に



(「竹鶴」より)

 

 

JALO logo
 
 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村