そのかたづけに くぎづけ

    片づけコンサルタントとして片づけについて書いていく     「依頼する」 HP http://tanitsukasa.wix.com/seisatsu

Q&A 「”ときめき”とはなにか」

Q&A 「”ときめき”とはなにか」




「君の記事でたびたび出てくる、

 『”ときめき”の基準』

 という言葉がよく分からない。

 ”ときめき”というものを

 基準として扱っているということなのだろうが、

 ”ときめき”とは何なのだ。教えてくれ。」



重要な質問ありがとう


清察としての回答は

 「こんまりが言う『ときめき』とさほど変わらない」

というものになる。

 


f:id:tukasatani:20150703141649j:plain







こんまりこと近藤真理恵は

清察である僕に先駆けて、

片付けコンサルタントとして活動している人のこと。

こんまりの片付けにおけるキーワードは

『ときめき』
である。




著書にもあるように、

『ときめき』を感じたものを

残す片付けの方法を実践している。



僕もほぼ同様の方法のもと、

片付けを行っている。




こんまりの『ときめき』に替わる、

清察である僕なりの新たな言葉を示して、

片付けの方法を伝えてもよいが、

「清察(せいさつ)」という新たな職業名を

提示しただけでも、

僕の知名度を広めにくく、

分かりにくいものにしているだけに、




『ときめき』に替えることは、

片付けへの理解において、

大きなリスクをはらむと考えたため、

こんまりの『ときめき』という言葉を

使用して、片付けを行っている。



つまり、

こんまりの『ときめき』という言葉が

広く認知されているがために、

清察である僕が使用しても、

依頼人に認知してもらいやすいと考えたということ





清察が使用する”ときめき”という言葉を

説明するなら、




”ときめき”とは、

「モノを見たり使ったり、

モノに触れたりすることで、

湧きおこる幸せで

満ち足りた気持ちのこと」
となる。



この説明については、

以下の記事に詳しくまとめている。



 

tukasatani.hatenablog.com

 









 
人によって

”ときめき”の感じ方は異なり、

モノによって

”ときめき”の程度は異なる。




”ときめき”を感じるモノを残すための

片付けを行うのだから、



”ときめき”=残したいと思う気持ち



と簡単に解釈することから

始めてもらってかまらない。



よって、

『”ときめき”の基準』=

残したいかどうかの程度の基準

ということになる。

 

 

JALO logo
 
 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村