そのかたづけに くぎづけ

    片づけコンサルタントとして片づけについて書いていく     「依頼する」 HP http://tanitsukasa.wix.com/seisatsu

収納原則 「利き手を考慮する」

収納原則 「利き手を考慮する」



使いやすさで忘れられがちなのか、

自然と、自分で無意識にできているのか分からないが、


モノを使うときには、

よく使う手=利き手があるようだ。


右利きなら、

右にモノを置いた方がいい時もあれば、

左にモノを置いた方がいい時がある。


モノによって、利き手を考えた配置は異なる。




モノの配置が利き手に適していない場合は、

利き手が使いやすいようにモノを配置しよう



ハンガーやハンガーに掛けられた衣類の向き、

ペン立てやメモ用紙の配置、

洗面所の歯ブラシや洗顔料などの配置、

風呂場のシャンプーや石鹸などの配置、

ゴミ箱やティッシュの配置
......etc。


多くの例を挙げることができる。




自分と逆の利き手の家族がいる場合があるだろう。

まず最初は、

個人個人のモノを利き手に適した使いやすい配置にしよう


すると、利き手を意識したモノの配置の仕方が分かってくる。


次に、

共有するモノの配置を一緒に相談して考えよう。




使用する回数が多い方の利き手に合わせるとか、

右利き3人、左利き1人だと右利きに合わせるとか、

使うときに自分の利き手に合った配置に変えるとか、


いくつか提案し合おう。




そもそも利き手を考えることは、

自然にできてしまっているようなことだから、

それほど大きな問題ではない。

利き手を考えることは、

モノの配置における1つの視点だということ


だから、

利き手配置問題でもめることがないようにしたい。







モノを使うときに不便だと感じたときは、

利き手を考えてモノを配置する視点を持とう








収納原則 「利き手を考慮する」

 

 

NEW片付け個人レッスン依頼受付FREE
虹http://tanitukasa.wix.com/seisatuアップ

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村

 

f:id:tukasatani:20150424183537j:plain