そのかたづけに くぎづけ

    片づけコンサルタントとして片づけについて書いていく     「依頼する」 HP http://tanitsukasa.wix.com/seisatsu

収納原則 「DMファイルをつくる」

収納原則 「DMファイルをつくる」


「DM」というのは、略語で使われている。

自宅の住所をどこかのお店やサイトに登録するなどすると、

自宅に届く、お店などからの「ダイレクトメール」(広告・チラシ)のこと

主に、そのお店のサービスや商品の紹介、

割引・セール案内が記載されている。




このDMは、期限のある情報であることが多い。

だから、期限が切れていないか確かめる時間がある。

そのときのために、

DMのみをまとめたファイルをつくろうということ

ポストに届いているDMを手にとったら、

使用するか決めて、

使用するなら、(期限を手帳カレンダーやなどに記入してから)

DMファイルへ入れる。

不使用ならすぐに手放そう





この行動を怠ると、

どんどんDMというモノ(紙)が溜まっていく。




片付いていない家には、

DMのかたまりが、

期限切れのままあることが多い。





ファイルは使用しやすいモノを使用する


(100均の)封筒、A4ファイル、A4プラスチックケース......etc。







家族がいる場合は、

ポスト近くに家族それぞれの

DMボックスをつくって、

DMなどが届いたことを発見した人が、仕分ける。




もしくは、

一度届いたすべてのDMなどを

リビングに持って行き、

そこに家族共有のDMボックスをつくり、

そこから、各自が自分宛のDMなどを取り出して、

各自の部屋のDMファイルにDMを収納しよう。




僕は医療についての書類、明細、などと同じように、

DM用に適切な大きさの封筒を用意して、

それらの封筒類をA4ファイルに収納している





これだと、

買い物に行くときに、

DM用ファイルを一度確認してから、

買い物に行けば、

買い物に行く際に、

あわててDMを探すことはない。

また、期限切れのDMの発見のタイミングにもなる






清察の僕として、DMはうっとうしい

モノ(紙)として、情報を伝えているから。

モノが増えるではないか。


割引、セールに惹かれて、

モノを手に入れに行くではないか。

無駄買いにもつながりかねない。


ネット社会なのだから、

モノ(紙)ではなく、データにしてほしいものだ。






収納原則 「DMファイルをつくる」

 

 

NEW片付け個人レッスン依頼受付FREE
虹http://gafa4332.wix.com/seisatuアップ

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村

 

f:id:tukasatani:20150414140737j:plain