そのかたづけに くぎづけ

    片づけコンサルタントとして片づけについて書いていく     「依頼する」 HP http://tanitsukasa.wix.com/seisatsu

維持原則 「手帳を持つ」

維持原則 「手帳を持つ」




手帳を一冊手に入れて、

持っている状態にしておくということ




f:id:tukasatani:20151206230051j:plain







手帳を使って、

片付けをうまくすすめよう



手帳をすでに一冊持っている人は

そのまま使用してかまわない。


2冊、3冊も持っている人は、

1冊にまとめよう。


仕事も私事も

一緒。


それほど多くのことを抱え込んでいては

一つ一つのモノと向き合えない。

手帳は0冊でも、

2冊以上でも

片付けをうまくすすめさせない。


手帳は1冊なのだ。

あなたの生活は、

必ず1冊におさまる。






片付けはモノをへらすことだと

誤解していると

手帳というモノを

手に入れることに

抵抗があるかもしれない。



片付けをうまくすすめるために

モノを手に入れるときも

多々あるのだ




その一つが手帳を手に入れること。



手帳を持っただけで満足しないこと。

手帳を持っているだけでは

もちろん片付けはうまくはすすまない。

手帳はやはり使用するモノ。


欲しいモノリストの紙を

手帳にはさんだり、

手帳のある特定のページを

欲しいモノリストのページにしたり
しよう。


手帳を開いて

モノを手に入れれば、

片付けがうまくすすむようになる。


手帳によっては、

時間管理もすることができる。

片付ける時間を決めて書いておいたり、

生活リズムを整えたり、

部屋に人を呼ぶ人決めておいたり


いくつもの方法がある。








”片付け祭”を始めるときに

手帳を持ってもよい。


”片付け祭”中に

思ったこと、考えたことを

書き止めて、

自分のことを書き出す場として使い、

モチベーションを保とう。







手帳を使って、

片付けをうまくすすめよう。

手帳を活用!とまで意気込まなくてもよい。

あなたにとって

ひとつでも

片付けをうまくすすめる手助けとなる使用方法を

見つけられればそれでよい











維持原則 「手帳を持つ」

 

 

JALO logo
 
 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村

予約カレンダー 201512011

予約カレンダー 201512011



個人レッスン予約受付

QRコードより連絡可




f:id:tukasatani:20151203174520p:plain

f:id:tukasatani:20150901133217g:plain













依頼を受けるサービス内容は、

2015年現在、

個人レッスンと片付け相談のみである。



○個人レッスンとは


・レッスンの対象 : 個人(ひとり)

・サービス担当 : 清察(ひとり)

・場所 : 片付ける依頼人の部屋(家)

 (依頼の初日のヒヤリングは、

  依頼の連絡をもらったあとで、

  オープンなカフェなど、

  依頼人が話しやすい場所でよい。)


・期間 : 片付けが終わるまで


・作業 : 清察の方法で片付け作業を行い、

      依頼人の理想の部屋にする。








冬期の片付けは

おススメしない。

体の動きが鈍くなりやすいし、

いわゆるハレの日が多いし

出費がかさむようだから。

 

 

JALO logo
 
 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村

維持原則 「使うときにモノを手に入れる」

維持原則 「使うときにモノを手に入れる」







使用するときに

使用するモノだけを

手に入れることを

認識するということ






f:id:tukasatani:20150627083847j:plain







モノを手に入れるときの

認識を変えることは

難しい。









「昨日使えたらよかったのに」

「1ヵ月中には使うだろう」
と、

思うことがあるだろう。


それは

過去や未来という、

時間軸において

考えているということ。


モノを手に入れるときに

時間軸を考えて、

手に入れるようにしよう。



「モノを手に入れる」 ― 「時間軸」と、


連想できたら素晴らしい。


「時間軸」を連想したら、

「現在」使用するモノかどうかを

考えよう






「現在」使用するかどうか考えて、

「現在」使用すると言えるモノ、

と判断したら、

モノを手に入れよう










すぐにモノが手に入れられるのだから、

将来使うであろうモノを急いで

手に入れることはない。


「現在」を生きよう。



維持原則 「使うときにモノを手に入れる」

 

 

JALO logo
 
 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村

予約カレンダー 201511123

予約カレンダー 201511123



個人レッスン予約受付

QRコードより連絡可



f:id:tukasatani:20151108160702j:plain



f:id:tukasatani:20150901133217g:plain


















依頼を受けるサービス内容は、

2015年現在、

個人レッスンと片付け相談のみである。



○個人レッスンとは


・レッスンの対象 : 個人(ひとり)

・サービス担当 : 清察(ひとり)

・場所 : 片付ける依頼人の部屋(家)

 (依頼の初日のヒヤリングは、

  依頼の連絡をもらったあとで、

  オープンなカフェなど、

  依頼人が話しやすい場所でよい。)


・期間 : 片付けが終わるまで


・作業 : 清察の方法で片付け作業を行い、

      依頼人の理想の部屋にする。






片付けが流行る前に

片付けよう


流行ってしまったら

やりづらくなる。

流行にのってしまっている気がするし、

片付けられる人が周りにたくさんいることになって、

劣等感を感じるから。

 

 

JALO logo
 
 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村

カケラタヅルレバ 「Jenny 富山店」

カケラタヅルレバ 「Jenny 富山店」




今回の片付けのカケラは、


◆部屋のテーマを決める






f:id:tukasatani:20151117150659j:plain







訪れたのは、

スノーボードスケートボードプロショップ、

Jenny 富山店




カジュアルなお店の外観が

車道からでも目立っている印象だった。




「Jenny」の緑の看板の下の入り口を通って

いざ入店。




スノーボード系の品々ばかり

置いてあるお店と思っていたが、

Tシャツなど衣類も置いてあり、

セレクトショップのようなお店だった。




気さくな若い店員さんにお店について、

説明してもらった。



【お店やオススメについて】

スノーボード専門店。

砺波市にもう一店舗ある。

・オーナーのセンスで店内のインテリアなどが置かれていて、

 独特の雰囲気を醸し出している。

スノーボードスケートボードプロショップと言えど、

 スノーボード用品に限らず、

 Tシャツなどの衣類や雑貨なども豊富にある。



f:id:tukasatani:20151117150705j:plain







・店内には、サインが並んでいた。

・取り扱いブランド

(SNOWBOARD)
BURTON,CAPITA,UNITY,12,ROME,MOSS,YONEX,ARBOR,NOVEMBER,SCOOTER,READYMADE,BTM,GREEN.LAB,P.RHYTHM,REW,AIR BLASTER,AFD,GREEN,P01,ACADEMY,FLOW,ELAN,FLUX,011,
SAVANDER,HOLDEN,L1,D.W.D,SMOKIN,LOBSTER,DEATH LABEL,HID,32,etc

(SK8)
EVISEN,5BORO,MAGENTA,POLAR,LSQUE,ANTI HIRO,TRAFFIC,KAONKA,PREMIUM,PALACE,ACE,INDEPENDENT,SPITFIRE,JIVARO,SATORI,PFC,BONES,FORTUNE

(アパレル)
BRIXTON,U.G,SEEDLUSS,VOLCOM,PHATEE,REMILLA,




店員に承諾を得てお話し、カケラを探した。





f:id:tukasatani:20151117150707j:plain








カラッ

カケラ


◆部屋のテーマを決める



わかりやすい政策、

わかりやすい授業、

わかりやすい文章、

わかりやすい地図、

わかりやすい映画......etc




わかりやすいものに共通することは、

「片付けられていること」だ。


片付けられているということは、

テーマが明確に定まっているということ。


わかりやすかったものたちを

テーマは何か、という視点で

再度見直してみよう。



テーマが明確に定まっていることに

気が付くだろう。



部屋を片付けるときも同じ。

”自分で”テーマを決めよう。





わかりやすい部屋は、

自分で管理しやすい

快適な部屋
であり、

一緒に住む人にとっても

管理しやすい部屋である。




テーマを決めて、

テーマ通りの部屋にして、

わかりやすい部屋にしよう








 

f:id:tukasatani:20151117150702j:plain

 

 






業種   : スノーボードスケートボードプロショップ
話者   : 店員
NAME  : Jenny 富山店
ADRESS: 富山市婦中町下轡田684-1
TEL    : 076-465-6885
HOURS : 12:00~20:30
r-HOLI : 火曜日
HP    : http://profile.ameba.jp/jenny-snow-sk8/
c-PARK: 有(数台)

 

 

JALO logo
 
 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村

 

予約カレンダー 201511122

予約カレンダー 201511122



個人レッスン予約受付

QRコードより連絡可











f:id:tukasatani:20151108160702j:plain

f:id:tukasatani:20150901133217g:plain







依頼を受けるサービス内容は、

2015年現在、

個人レッスンと片付け相談のみである。



○個人レッスンとは


・レッスンの対象 : 個人(ひとり)

・サービス担当 : 清察(ひとり)

・場所 : 片付ける依頼人の部屋(家)

 (依頼の初日のヒヤリングは、

  依頼の連絡をもらったあとで、

  オープンなカフェなど、

  依頼人が話しやすい場所でよい。)


・期間 : 片付けが終わるまで


・作業 : 清察の方法で片付け作業を行い、

      依頼人の理想の部屋にする。










インテリアを楽しむっていったって、

その部屋じゃねぇ

 

 

JALO logo
 
 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村

 

維持原則 「モノの適正量を再考する」

維持原則 「モノの適正量を再考する」






収納用品を統一させたら、

モノの適正量を再考するということ







f:id:tukasatani:20151112210429j:plain









”ときめき”・”使用”の基準を

安定させる、”片付け祭”を終えたら、

モノの適正量がある程度定まるだろう。


その定まった量のモノを

色や素材などを

統一させた収納用品に収めたら、

再度、モノの適正量を

定めてみよう。


この作業をしている頃には、

”片付け祭”を終えて、

数日、数週間たっていることだろう。




生活してみたら、

「使用しなかったモノ」、

「使用できたら快適だと感じたモノ」が

出てきていることだろう。



それらを含めた「モノ」を、

すべて床に並べてみよう。



もう一度、

”ときめき”・”使用”の基準で

「モノ」を分けて、

収納用品に収めよう。


これが「モノの適正量を再考する」作業である。



「再」考であるから、

2回目以降の作業であり、

3回目、4回目と続いていく作業である。



2回目のこの作業を

意識してやることが、

今後の日頃の片付けをうまくすすめられるかを

決定づけることになりやすい。




2回目のこの作業を

スムーズに

ひっかからずに

終えることができたなら、

3回目からは、

意識しないで

日常の片付けがうまくすすみやすい。



そうでなくても

心配することはない。


何回も何回も意識して、

「モノの適正量を再考する」作業を

繰り返すことで、

日常の片付けがうまくすすめる状態に

確実に近づけることができる。



とにかく、

これから何度も何度も

日常の片付けをするのだから、

2回目の「モノの適正量を再考する」作業を

ていねいに行うことだ。








維持原則 「モノの適正量を再考する」

 

 

 

 

JALO logo
 
 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村

 

予約カレンダー 201511121

予約カレンダー 201511121



個人レッスン予約受付

QRコードより連絡可





f:id:tukasatani:20151108160702j:plain




f:id:tukasatani:20150901133217g:plain










依頼を受けるサービス内容は、

2015年現在、

個人レッスンと片付け相談のみである。



○個人レッスンとは


・レッスンの対象 : 個人(ひとり)

・サービス担当 : 清察(ひとり)

・場所 : 片付ける依頼人の部屋(家)

 (依頼の初日のヒヤリングは、

  依頼の連絡をもらったあとで、

  オープンなカフェなど、

  依頼人が話しやすい場所でよい。)


・期間 : 片付けが終わるまで


・作業 : 清察の方法で片付け作業を行い、

      依頼人の理想の部屋にする。








片付けは自分が語り出すことから始まる

 

 

JALO logo
 
 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村

 

維持原則 「収納用品を統一する」

維持原則 「収納用品を統一する」




収納用品の色や素材などをそろえるということ





f:id:tukasatani:20150701220425j:plain




”片付け祭”が終わった時は、

モノの量はかなり減ったはず。



使わなくなる収納用品もあるだろう。



色も素材もバラバラな収納用品を


”片付け祭”が終わったときに

素早く統一させよう




”片付け祭”で

モノの量を把握して、

適正量が

見えているのだから、

収納用品の大きさで悩むことはない


片付けを始める際に、

部屋の色を3色に絞り、

素材も決めているから

収納用品の色や素材で悩むこともない



この作業は

”片付け祭”が終わっているからできる作業なのだ。


モノの量を把握し、

”ときめき”・”使用”の基準で

モノを判断したから

収納用品を選べる
のだ。


この順序を間違えていては

片付けがうまくすすまない。


思う存分、

”ときめき”を感じる収納用品を選び、

部屋に統一感を出して、

日々の生活での片付けを

うまくすすめやすくしよう。





維持原則 「収納用品を統一する」

 

 

JALO logo
 
 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村

 

予約カレンダー 201510113

予約カレンダー 201510113



個人レッスン予約受付

QRコードより連絡可




f:id:tukasatani:20151025163015j:plain



f:id:tukasatani:20150901133217g:plain






依頼を受けるサービス内容は、

2015年現在、

個人レッスンと片付け相談のみである。



○個人レッスンとは


・レッスンの対象 : 個人(ひとり)

・サービス担当 : 清察(ひとり)

・場所 : 片付ける依頼人の部屋(家)

 (依頼の初日のヒヤリングは、

  依頼の連絡をもらったあとで、

  オープンなカフェなど、

  依頼人が話しやすい場所でよい。)


・期間 : 片付けが終わるまで


・作業 : 清察の方法で片付け作業を行い、

      依頼人の理想の部屋にする。



片付けは何かをやり遂げる前の欠かせない準備

 

 

JALO logo
 
 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村

 

Q&A 「S字フックはパンツを型崩れさせないのか」

Q&A 「S字フックはパンツを型崩れさせないのか」






「パンツをS字フックに掛ける方法、

 斬新ですね!

 でも、型くずれしませんか。。。?」




片付けられていない人の発言としては

実にうれしい質問、

片付けられている人の発言としては

実に的外れな質問、

ありがとう



清察としての回答としては、

「ぜひパンツを痛めない方法で収納してみよう」

である。





f:id:tukasatani:20150907102027j:plain






 

tukasatani.hatenablog.com

 



の記事で紹介した、

パンツをS字フックにかける

収納方法に対する質問であるが、

この記事は

文面にもあるように

どうしてもパンツが

散らかってしまう人向けの方法

とにかく

パンツの居場所を決めて

毎日、毎回、

居場所に戻せるようになることが

次のステップである。


そのステップに達したら、

パンツを傷めない方法を考えて

実践しよう




S字フックにパンツをかけると聞いて、

型崩れするじゃないか、

と思った時点で、

片付けられている人だろう。


片付けられている人というのは、

片付けられない人の気持ちが

分かりにくいもの




片付けられない人が

次第にパンツを傷めない方法を試したいと

思うようになると

自分なりの片付けの方法を

模索しているようになっていると言えるだろう。

 

 

JALO logo
 
 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村

 

予約カレンダー 201510112

予約カレンダー 201510112



個人レッスン予約受付

QRコードより連絡可



f:id:tukasatani:20151013201257j:plain

 

f:id:tukasatani:20150901133217g:plain












依頼を受けるサービス内容は、

2015年現在、

個人レッスンと片付け相談のみである。



○個人レッスンとは


・レッスンの対象 : 個人(ひとり)

・サービス担当 : 清察(ひとり)

・場所 : 片付ける依頼人の部屋(家)

 (依頼の初日のヒヤリングは、

  依頼の連絡をもらったあとで、

  オープンなカフェなど、

  依頼人が話しやすい場所でよい。)


・期間 : 片付けが終わるまで


・作業 : 清察の方法で片付け作業を行い、

      依頼人の理想の部屋にする。

 

 

人生でやり残したことはないか。

 

 

JALO logo
 
 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村

 

予約カレンダー 201510111

予約カレンダー 201510111



個人レッスン予約受付

QRコードより連絡可



f:id:tukasatani:20151001105404p:plain



f:id:tukasatani:20150901133217g:plain










依頼を受けるサービス内容は、

2015年現在、

個人レッスンと片付け相談のみである。



○個人レッスンとは


・レッスンの対象 : 個人(ひとり)

・サービス担当 : 清察(ひとり)

・場所 : 片付ける依頼人の部屋(家)

 (依頼の初日のヒヤリングは、

  依頼の連絡をもらったあとで、

  オープンなカフェなど、

  依頼人が話しやすい場所でよい。)


・期間 : 片付けが終わるまで


・作業 : 清察の方法で片付け作業を行い、

      依頼人の理想の部屋にする。





モノたちを片付けよう

 

 

JALO logo
 
 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村

 

かわりたいひとへ

かわりたいひとへ





今の自分に満足しているだろうか。


「変わりたい」、


でも


「変われない」。




そんな現実を受け入れるしかないと思っていないだろうか。


生きていることにたいくつしていないだろうか。


今の自分の能力に不満がないだろうか。





あなたの思っている現実は


あなたが知っている範囲でしかない。


世界は変えられる。


世界が変わるということは、

実質が変わるということではない。

自分の見方が変わるということ。



ただそれだけ。


だから世界を変えるなんて

単純なこと。







こんな自己啓発本同様の内容だが、

見方を変えて生きていくしかない現実を

一度受け入れることを提案したい。





f:id:tukasatani:20150905083850j:plain






かわりたいひとへ。




就職しなければならない、

結婚しなければならない、

ミスをなくさなければならない。







なにがおもしろい?


ひとはおもしろさなくして

生きてはいけない。


ひとがおもしろさを求めて生きていることを

理解できるなら、

「~しなければならない」を

片付けよう。

「かわりたい」

その気持ちだけで十分だ。


世界を変えて、

おもしろく生きるために

片付けよう。

そうすれば

かならず変われる。

 

 

 

JALO logo
 
 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村

 

維持原則 「欲しいモノを1つずつ手に入れる」

維持原則 「欲しいモノを1つずつ手に入れる」




欲しいモノを

まとめ買いしないということ。



f:id:tukasatani:20150920110106j:plain





欲しいモノリストで

一定期間、

欲しいモノを手に入れるかどうかを

吟味していたとしても、

最後の最後に

手を抜いては

衝動的にモノを手に入れることに

つながりかねない。




洗剤をまとめて

3本も買わない、

食べたいお菓子を

いくつも買わない





まとめ買いセールなどで

モノをお得に

まとめて手に入れて、

何度もモノを買いに出かけないように

したい気持ちも分かる。



しかし、

まとめ買いする

 → ストックを置くスペースが要る

   → モノが増える

     → 片付けにくくなる

という流れになりやすい。



そうではなく、

モノを1つだけ手に入れる

 → 自分に適しているか、どれくらいの期間で消費するかを

   モノを使ってみて考える

   → モノの適正量が分かってくる

     → モノの居場所が定まってくる

       → 片付けやすくなる


という流れにしていこう。
  



1つだ。




1つ手に入れて、

その1つを

あますことなく

使おう。






自分が使うのか、

自分がときめいているのか

判断しながら、

使おう







自分にとって

そのモノがどのような存在なのか、

判断するには、

モノの数は1つで十分である。




セールなどで

まとめ買いをせず、

モノは1つずつ手に入れよう





維持原則 「欲しいモノを1つずつ手に入れる」

 

 

JALO logo
 
 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ
にほんブログ村